event

Google の Vim script Guide について言っておきたいこと

この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 25 日目の記事です。Google が、様々な言語に対する自社内でのスタイルガイドを公開しているのはご存知でしょうか。C++ のものや JavaScript のものなどがあり、この辺りは割と有名かと思います。 では、Vim script …

VimConf 2014 を開催しました

去る 2014年11月8日、VimConf 2014 を開催しました。 私は、主催、というわけでもないのだけど、本会開催スタッフの中心人物的な感じで関わらせていただきました。 VimConf は本当に多くの人の協力で成り立っています。私は今回、あちこちの人に色々お願いし…

Nagoya.vim #2 に行ってきた

9/20(土) に名古屋で開催された、Nagoya.vim #2 に行ってきた!初名古屋! お昼前頃に現地に到着し、@If_I_were_boxp さん、@Linda_pp さん、@c0hama さんと合流してランチへ。みんなが味噌カツを食べる中私は特選名古屋コーチン親子丼を食べ、満足したとこ…

momonga.vim #6.2 に行ってきた

去る週末の土曜日に、momonga.vim #6.2 に行ってもくもくするなどしました。 ポポラマーマでランチにパスタを食べ、夜は寿司でも食べようかと思ったけど人数的に入れなかったので適当にラーメンを食べ、半徹夜明けの日曜はバーガーキングで遅めの朝食を食べ…

momonga.vim #6.1 に行ってきた

momonga.vim #6.1 に行ってもくもくしてきた。 momonga.vim の小数点回は、少人数によるももんが邸を会場にしたもくもく会。会場キャパの問題があるので、大体いつもほぼ決まったメンバーで行われることが多い。 今回は過去最長、だいたい32時間くらい滞在し…

momonga.vim #6 に行ってきた

momonga.vim #6 に行ってきたよ!初ドワンゴ! momonga.vim #6 β 本会開始前に、数人で集まって会場近くのカフェでプレもくもく会などをした。電源が完備されており、とても便利だった。 本会 規模は大きかったけど、島が分かれていることで、かなりいい感じ…

momonga.vim #5 に行ってきた

momonga.vim #5、行ってきました。いつも通り早めの時間に @supermomonga さん宅に何人かで押し入り、一緒にバーガーキングでランチ。@aomoriringo さんがキングサイズのコーラを頼んでがんばってたけど結局飲みきれずに捨ててた。 今回はいつもとちょっと違…

Osaka.vim #1 に行ってきた

Osaka.vim #1 に行ってきたよ!初大阪! 直前にキャンセルが相次いでしまったけど、それでも 16 人もの Vimmer が参加。 京都の学生さん率が意外に高くて、京都の学生さんすごい。兵庫からの参加者もいました。関西圏の距離感よくわかってなかったんだけど、…

Aizu.vim #2 に行ってきた

Aizu.vim #2 に行ってきたよー。初会津です。 新幹線で郡山まで行ってから、更に電車に揺られること1時間10分。途中流れる山々の景色を眺めつつ、のんのんびより2期に思いを馳せるなどしました。 到着した先はさすがに途中で見たほど山って感じではなくてち…

TokyoVim#20 に行ってきた

行ってきました TokyoVim#20。前回は参加できなかったので、#18 以来の参加。今回は、以前から作っていた目下開発中の Vim script 用のテスティングフレームワーク「themis.vim」について、主に犬さんからただならぬプレッシャーを感じとり、こいつを完成さ…

momonga.vim #4 に行ってきた

momonga.vim #4 に行ってきたよ。前回は午前中からだったけど、今回は午後から。会場の武蔵野プレイスはかなりの人気施設で、予約開始直後に予約がいっぱい入ってしまい、なかなか1日中は取れないらしい。 私は早めに行って、同じく早めに来た @aomoriringo …

Sapporo.vim #2 に行ってきた

Sapporo.vim #2 に行ってきました! 会場は株式会社インフィニットループさんの会議室。初インフィニットループです。 もくもく会ということで、私は threes.vim に記録を残す機能に着手するなどしてました。進捗はある程度はあったけどアウトプットできる量…

Boost.勉強会 #15 札幌 に行ってきた

Boost.勉強会 #15 札幌、行ってまいりました!初札幌! 会場は北海道大学。会場で使えるはずのネットワークがトラブルで使えなくなり、有志のテザリングなどでしのぎました。つらい。 いつものように役に立たない感想書きます。 「マルチパラダイムデザイン …

TokyoVim#18 に行ってきた

TokyoVim#18 に行ってきたよ。 今回はなんと不覚にも寝坊により1時間遅れての参加…。夜更かしして vital のランダムモジュールいじってる場合ではなかった。今回は遅れて参加した割にちゃんと進捗出ました。threes.vim の改良をしていて、結果、r でゲームを…

Vim でバイナリデータを扱う

Vim Advent Calendar 2013 の 128 日目の記事です。 Vim でバイナリデータを扱う方法についてのまとめです。 基礎知識 Vim script で扱える文字列は、C 言語の文字列と同じです。すなわち、'\0' 文字終端のバイト列です。これはつまり、NUL 文字が扱えないこ…

Yokohama.vim #5 に行ってきた

Yokohama.vim #5 に行ってきたよ! Yokohama.vim は大体私が gu4 さんを焚き付けて開催されている感じなのだけど、今回は開催1週間前くらいで定員15人のところ5人くらいしか集まってなくて、しかもメンバーが常連の面々になっていたので、焚き付けた手前この…

gf-user で gf の動作を拡張する

Vim Advent Calendar 2013 の 114 日目の記事です。 gf の問題について gf は、カーソル下のファイルを開く便利機能です。例えば、"foo.c" とバッファに書かれていた場合、ここにカーソルをのせて gf を押すと、foo.c を開いてくれます。更に gF を使うと、"…

momonga.vim #3 に行ってきた

若い女性に大人気と噂のVimについて便利するという、momonga.vim #3 に行ってきた。 今回は 10:00 から 22:00 とかなり長丁場。全編参加する必要はなく、途中から来たり途中で帰ってもいいのだけど、午前中の時点で20人中18人が揃うことに。みんなやる気すご…

TokyoVim#17 に行ってきた

TokyoVim#17 に行ってきたよ。 前回の #16 は 12 月に予定されていたのだけど、kana さんの病欠により流れてしまったので、実に9ヶ月ぶりです。久々。今回はいつもと違って会場は3階だった。そして、そのせいかはわからないけど、トラブルで無線LANが使えな…

Boost.勉強会#14 に行ってきた

C++ ロクに書いてないのにまた行ってきた。 当日はこんな感じの位置に座ってました。ちなみにこの座席表は全員の位置が載ってるわけではないのであしからず(自分で登録した人だけ)。 Boost.勉強会について - @cpp_akira 資料: http://www.slideshare.net/fai…

momonga.vim#2.2 に行ってきた

記事書くのが遅くなったけど、去る先週の土日に、momonga.vim #2.2 に行ってもくもくしてきた。 私は2番目に到着。1番目はすでにももんがさんがいて、シャワーを浴びていました。はやい。 当日のおおまかな流れは supermomonga さんや deris さんや犬さんが…

本当にキモい Vim script - 型チェック編

Vim Advent Calendar 2013 の 64 日目の記事です。Vim script の変数には以下の型があります。 Number (数値) String (文字列) Float (浮動小数点数) List (リスト) Dictionary (辞書) Funcref (関数参照) このうち、String Number 間と Number Float 間では…

本当にキモい Vim script - 行継続編

Vim Advent Calendar 2013 の 49 日目の記事です。Vim script は行指向、もっと言うとコマンド指向の言語です。そう言った点で、シェルスクリプトに近いです。Vim script if hoge ==# "HUGA" " if コマンド " ↓echo コマンド echo 'hi' endif " endif コマン…

submode.vim で特定の条件の時だけ submode に入る

Vim Advent Calendar 2013 の 23 日目の記事です。今年も Advent Calendar の季節がやってきましたね。 問題 submode.vim で submode を定義する際、トリガーとなるキーを押したときに特定の条件であった場合だけ submode に入りたい場合があります。 今回は…

本当にキモい Vim script - . 演算子編

Vim Advent Calendar 2012 の 362 日目の記事です。 Vim Advent Calendar 2012 も残すところあと4日ですね。寂しいものです。 今回は前回やったキモいシリーズの第2回。 突然だけど、以下の関数はどのような挙動をするだろうか。 function! s:func(time) let…

VimConf 2013 が開催されました

記事を書くのが遅くなりましたが、2013年11月16日、VimConf 2013 が開催されました。 私は今回、発表したくなかったのでスタッフという立場で関わらさせていただきました。色々勉強になりました。 さて、固いのは抜きにして、いつものゆるい感想書きまーす。…

本当にキモい Vim script - 正規表現編

Vim Advent Calendar 2012 の 339 日目の記事です。先日、Lingr で :s コマンドの引数をパースする方法についての話になりました。 :s はご存知の通り、置換コマンドです。 :[range]s[ubstitute]/{pattern}/{string}/[flags] [count]今回 [range] と [count]…

GamePM#13 に行ってきた

GamePM#13 にお邪魔してきました。実に1年半ぶり!今回は LT までの時間が全て田口さんの発表で、元々予定されていたタイムテーブルをブチ抜いて再構成した上でのワークショップなどでした。すごい。 ワークショップ「プランニングポーカー」 - @masahirotag…

momonga.vim #2 に行ってきた

momonga.vim #2 に行ってきた。 昼食 開始が13時だったので、始まる前に現地でお昼を食べることに。一人で食べるのもアレなので、一緒に食べる人を適当に募ったところ、5人で一緒に食べることに。実際に現地に着いてみると、たまたま早めに来ていた daisuzu …

空間を飛び越えろ!portal.vim を作りました

Vim Advent Calendar 2012 の 239 日目の記事です。みなさんは Portal と言うゲームをご存知でしょうか。 ポータルガンと呼ばれるアイテムを駆使して仕掛けを突破しながら脱出を目指すアクションパズルゲームです。ゲームの細かい説明ははぶきますが、とても…