vim

Vim でバイナリデータを扱う

Vim Advent Calendar 2013 の 128 日目の記事です。 Vim でバイナリデータを扱う方法についてのまとめです。 基礎知識 Vim script で扱える文字列は、C 言語の文字列と同じです。すなわち、'\0' 文字終端のバイト列です。これはつまり、NUL 文字が扱えないこ…

Yokohama.vim #5 に行ってきた

Yokohama.vim #5 に行ってきたよ! Yokohama.vim は大体私が gu4 さんを焚き付けて開催されている感じなのだけど、今回は開催1週間前くらいで定員15人のところ5人くらいしか集まってなくて、しかもメンバーが常連の面々になっていたので、焚き付けた手前この…

gf-user で gf の動作を拡張する

Vim Advent Calendar 2013 の 114 日目の記事です。 gf の問題について gf は、カーソル下のファイルを開く便利機能です。例えば、"foo.c" とバッファに書かれていた場合、ここにカーソルをのせて gf を押すと、foo.c を開いてくれます。更に gF を使うと、"…

threes.vim にアニメーション機能付けた

↓で mp4 でも見れるよ。 http://gyazo.com/c2b752c5bcdcfae0445ebedb18208fa6↓インストールはこちら。 https://github.com/thinca/vim-threes

momonga.vim #3 に行ってきた

若い女性に大人気と噂のVimについて便利するという、momonga.vim #3 に行ってきた。 今回は 10:00 から 22:00 とかなり長丁場。全編参加する必要はなく、途中から来たり途中で帰ってもいいのだけど、午前中の時点で20人中18人が揃うことに。みんなやる気すご…

threes.vim 作った

Threes! と言うゲームがあります。http://threesgame.com/スマホで遊べるパズルゲームで、単純なのになかなかハマります。先日行った TokyoVim#17 で @kana1 さんもハマっていたので、これは Vim 業界で流行りそうな予感です。なので、Vim で遊べるように th…

TokyoVim#17 に行ってきた

TokyoVim#17 に行ってきたよ。 前回の #16 は 12 月に予定されていたのだけど、kana さんの病欠により流れてしまったので、実に9ヶ月ぶりです。久々。今回はいつもと違って会場は3階だった。そして、そのせいかはわからないけど、トラブルで無線LANが使えな…

momonga.vim#2.2 に行ってきた

記事書くのが遅くなったけど、去る先週の土日に、momonga.vim #2.2 に行ってもくもくしてきた。 私は2番目に到着。1番目はすでにももんがさんがいて、シャワーを浴びていました。はやい。 当日のおおまかな流れは supermomonga さんや deris さんや犬さんが…

本当にキモい Vim script - 型チェック編

Vim Advent Calendar 2013 の 64 日目の記事です。Vim script の変数には以下の型があります。 Number (数値) String (文字列) Float (浮動小数点数) List (リスト) Dictionary (辞書) Funcref (関数参照) このうち、String Number 間と Number Float 間では…

本当にキモい Vim script - 行継続編

Vim Advent Calendar 2013 の 49 日目の記事です。Vim script は行指向、もっと言うとコマンド指向の言語です。そう言った点で、シェルスクリプトに近いです。Vim script if hoge ==# "HUGA" " if コマンド " ↓echo コマンド echo 'hi' endif " endif コマン…

submode.vim で特定の条件の時だけ submode に入る

Vim Advent Calendar 2013 の 23 日目の記事です。今年も Advent Calendar の季節がやってきましたね。 問題 submode.vim で submode を定義する際、トリガーとなるキーを押したときに特定の条件であった場合だけ submode に入りたい場合があります。 今回は…

本当にキモい Vim script - . 演算子編

Vim Advent Calendar 2012 の 362 日目の記事です。 Vim Advent Calendar 2012 も残すところあと4日ですね。寂しいものです。 今回は前回やったキモいシリーズの第2回。 突然だけど、以下の関数はどのような挙動をするだろうか。 function! s:func(time) let…

VimConf 2013 が開催されました

記事を書くのが遅くなりましたが、2013年11月16日、VimConf 2013 が開催されました。 私は今回、発表したくなかったのでスタッフという立場で関わらさせていただきました。色々勉強になりました。 さて、固いのは抜きにして、いつものゆるい感想書きまーす。…

本当にキモい Vim script - 正規表現編

Vim Advent Calendar 2012 の 339 日目の記事です。先日、Lingr で :s コマンドの引数をパースする方法についての話になりました。 :s はご存知の通り、置換コマンドです。 :[range]s[ubstitute]/{pattern}/{string}/[flags] [count]今回 [range] と [count]…

momonga.vim #2 に行ってきた

momonga.vim #2 に行ってきた。 昼食 開始が13時だったので、始まる前に現地でお昼を食べることに。一人で食べるのもアレなので、一緒に食べる人を適当に募ったところ、5人で一緒に食べることに。実際に現地に着いてみると、たまたま早めに来ていた daisuzu …

空間を飛び越えろ!portal.vim を作りました

Vim Advent Calendar 2012 の 239 日目の記事です。みなさんは Portal と言うゲームをご存知でしょうか。 ポータルガンと呼ばれるアイテムを駆使して仕掛けを突破しながら脱出を目指すアクションパズルゲームです。ゲームの細かい説明ははぶきますが、とても…

quickfix を便利に使う設定

Vim Advent Calendar 2012 の 220 日目の記事です。 最近の Vim Advent Calendar は子供が生まれたり結婚したりで大変めでたいことが続いていますね。良いことです。みなさんも Vim Advent Calendar で執筆すれば御利益があるかもしれませんよ? あ、ちなみに…

TokyoVim#15 に行ってきた

いつものごとく TokyoVim#15 に行ってきた。 今回はおやつどうしようかと思って、同じなのも芸がない*1なぁと別のにしようかと思ったのだけど、たまたまミスドでドーナツ100円のセールをやっていたので、前回同様ドーナツ買ってった。 芸がないけど今100円で…

Vim で C# を書くなら OmniSharp で決まり!

Vim Advent Calendar 2012 の 173 日目の記事です。今回は C# を書くのに便利な OmniSharp と言うツールを紹介します。これさえあれば、エディタとしての Visual Studio はもう必要ありません! 経緯 (興味ない人はここは飛ばしてインストールのところから読…

同一視されるキーに注意

Vim Advent Calendar 2012 の 164 日目の記事です。Vim は元々端末で動作していたソフトウェアで、それ故のキー周りに関する制限がいくつかあります。端末版の Vim を使うのであればある程度は仕方のないことですが、いくつかの制限は gVim にも残っています…

意外と知られていない diff に関する機能

Vim Advent Calendar 2012 の 147 日目の記事です。137 日目の tyru さんの記事で、Vim の diff 機能について紹介がありました。この記事ではもう少し細かい diff の機能について紹介したいと思います。 :diffthis 比較したい対象がファイルではない場合、例…

TokyoVim#14 に行ってきた

TokyoVim#14 に行ってきたよ。 今回はおやつにミスドでドーナツを買っていった。 ミスドでドーナツ買っていきます。 #TokyoVim2013-04-20 11:29:05 via twiccaドーナツも含めて、チョコレートやら飴やらカントリーマアムやら、今回はおやつが充実しすぎてて…

カラースキームを作ってみよう

Vim Advent Calendar 2012 の 131 日目の記事です。毎日のように Vim を使っているみなさんは、恐らくお気に入りのカラースキームがあったりすると思います。中には一部が気に食わなくて改造してみたり、更にはすでに自作している方もいるかもしれません。 …

Vim を起動したときに Vim Girl に会いたい!

Vim Advent Calendar 2012 の 122 日目の記事です。 122日目と言うことで全体(365日)の1/3を突破しました。まだまだこれからですね。 さて、100日目のIMAGEDRIVEさんの記事で、Vim Girl のイラストが公開され、あちこちで好評のようです。Vim Advent Calenda…

TokyoVim#13 に行ってきた

TokyoVim#13 に行ってきた。 今回の参加者は10名と結構多め。いいですね。今回、と言うか最近は毎回なのだけど、自宅にあるサーバに接続してそこで作業している。ここが開発の母艦になっているので、ここで直接作業すると後で作業結果を反映する必要がないの…

clever-f.vim を魔改造した話

Vim Advent Calendar 2012 の 89 日目の記事です。昨年、clever-f.vim と言うプラグインが rhysd(@Linda_pp) さんからリリースされました。https://github.com/rhysd/clever-f.vimどんなプラグインかと言うと、f が便利になるプラグインです。 Vim の f はみ…

Live Coding で painter.vim(仮) 作った

Vim Advent Calendar 2012 の 81 日目の記事です。 先日 Yokohama.vim #4 で Live Coding をしたわけですが、今回はその成果について紹介したいと思います。 以下がその時作った painter.vim(仮) です。Vim を使ってマウスでお絵描きできるプラグインです。h…

Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきた

Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきたよ。 なんで reverse なのかは、↑のイベントページとか前回のguyonさんのレポート記事の最後の方を見てもらえるとわかります。 pre懇親会 で、reverseと言うことでまずは懇親会から。 気になるpre懇親会の結果は…やって…

vital.vim に Text.Ltsv モジュールを追加した

vim

表題どおり、LTSVデータをパースしたりダンプしたりする Text.Ltsv モジュールを追加しました。 本体コードを書き上げた時点でとっくの昔にmattnさんが書いてたことに気付いたのだけど、書いてしまったもんはしょーがないので上げておきます。何より、gistじ…

submode.vim とその設定例なんかを紹介

vim

Vim Advent Calendar 2012 の 62 日目の記事です。私が毎日のようにお世話になっているプラグインの1つに、kana さん作の submode.vim と言うのがあります。結構昔からあり、かなり便利なのにあまり知られていないような気がします。これはもったいない!と…