LinuxのアクセスポイントにPS Vitaからアクセスするメモ

普通にやったらはまったのでメモ。
自宅サーバ無線LANのアクセスポイント(AP)を構築しているのだけど、このAPにPSP3DSからは接続できるのにPS Vitaからは何故か接続できなかった。
最初はVitaの故障も疑ったが、APの設定を色々いじった結果なんとか繋がるようになった。ちなみにこんなマニアックなことをやっておきながら無線LANについてはあまり詳しくないのでそもそも何が問題だったのかとかよくわかってない。

AP構成

OS Gentoo Linux (kernel 3.0.6)
無線LANデバイス GW-US54GXS
ドライバ zd1211rw(カーネル付属)
使用ソフト hostapd

ネットワークは単純にブリッジを使って、eth0 <-> br0 <-> wlan0 と言う感じ。

hostapd の設定

かなり試行錯誤したけど、結論だけ言うと以下を部分を変更したら繋がるようになった。
Before:

wpa_key_mgmt=WPA-PSK WPA-EAP

After:

wpa_key_mgmt=WPA-PSK

PSP/3DSからは前のままでも繋がってたのがよくわからないんだけど、PS Vita は WPA-EAP を優先的に使おうとして、サーバ側の設定が不完全か何かで繋がらなかった? まあよくわかってないけど繋がるようになったので良いことにする。

無線LANむずい。