ujihisa.vim#3 に行ってきた

ujihisa.vim#3 に行ってきたよ。

vim-jpの活動報告 Vimの過去と現在と未来 - @

発表資料: http://koron.github.com/ujihisa-201211/

vim-jp の紹介、在り方、そして今後のVimへの貢献の話など。
興味を持った方は vim-jp の活動に参加してみてはどうでしょう。発表資料にもあるように、気負う必要はないですよー。

The whirlwind evolution of TweetVim - @

発表資料: http://www.slideshare.net/basyura/the-whirlwind-evolution-of-tweetvim

tweetvim のすさまじい進化の軌跡の紹介。
徐々に進化していくプラグインの様子が見て取れた。
そしてプレゼン中に新バージョンをリリースするというサプライズ付き。かっこいい!

All about vital.vim - @

発表資料: https://gist.github.com/4006236

私の発表。vital.vim について。
改めて見ると、vital.vim へのポインタすらないし、かなりひどい…。
何が言いたかったかと言うと、開発者不足しているのでみんな手伝ってください!

neosnippet - @

発表資料: https://gist.github.com/4024286

neosnippet の紹介。最初は snippet 機能の重要性について懐疑的だった ujihisa さんは、neosnippet によってそのパワーに気付いたとのこと。
プロジェクタにマシンを接続できなかったり、発表で使う予定の showtime.vim がうまく動かなかったり、Vim が落ちたりと、かなりトラブル続きの発表だったけど、なんかそこが ujihisa さんらしいなーとも思った。
肝心の内容の neosnippet に関して、私は本当に基本的な使い方しかできてないので、もっと使い倒した方がいいのかもしれないとか思った。

マクロ漁船に 乗ろう - 匿(完全匿名主義)

発表資料: https://github.com/downloads/vim-jp/ujihisa.vim-3/macro_gyosen.odp

恐らく本日の発表で一番濃かった発表。
Vim のマクロを使い倒し、マクロだけで Brainfuck を実装した話。
それだけでは飽きたらず、nvi でも実装してしまったもよう。
正直マクロの記号だらけでその場で理解するのは叶わず、よくわからんけどとにかくすごいって状態だった。
質疑応答用に画像をいっぱい用意してたり、ネタ度が非常に高かった。
すごい。
あ、ちなみに tmux は send-keys でマクロを送りだすのに使っていた模様(多分)。

ところで、あまりのマクロ狂ぶりに去年のVim Advent Calendarでマクロの記事を書いてくれた人かと思ったんだけど、どうやら違う模様。いつか二人の対談を見てみたい。いや、やっぱり見たくない。

About Hexript - @

発表資料: http://rbtnn.github.com/presentations/

本当は "About Regex" だったのだけど、急遽変更。
自作プラグイン Hexript に関する発表。

https://github.com/rbtnn/hexript.vim

一般的なバイナリエディタは折り返し位置が固定で編集しづらいので、フリーフォーマットでバイナリを編集するためのプラグイン
ところで、フリーフォーマットのパースのために vital.vim に字句解析器が欲しいとか。欲しいですね。是非お願いします。

How to move cursor more effectively (for Beginner) - @

発表資料: http://www.slideshare.net/deris0126/ujihisavim3

カーソル移動方法に関するお話。
初心者向けとして基本を抑えてまとめられていた。
移動系のプラグインの紹介なども。
derisさん作の columnjump.vim がおもしろそうだった。

neobundle.vim プログラマー達よ これがテキストエディタだ - @

発表資料: http://www.slideshare.net/Shougo/neobundlevim
neobundle.vim の使い方。
help は全部英語なので、日本語で整理された貴重な情報。
私も今は neobundle.vim に完全に乗り換えました。非同期で並列更新できるのですごく便利。
今回、歌はないと最初に念を押されていたが、確かに歌はなかったが、やはりただでは終わらなかった。
美夢二病怖いです。

番外: How to become a practical Vim user - @

発表資料: http://www.slideshare.net/whileimautomaton/how-to-become-a-practical-vim-user
病欠で来られなかった kana さんがするはずだった発表の資料。まとめとしてリンクだけ貼っておきます。

懇親会

みんなでピザを食べました。瞬速でなくなった。
残りの時間はみんなでのんびりVim談義。こういう時間が楽しい。
本編では歌を自重した Shougo さんでしたが、みんなの要望か耐えきれなくなってか懇親会で歌を披露。x86勉強会で歌ったのを歌ってくれました。
匿名希望さんが再度マクロの解説を試みるも、わかってくれる人は少なかった模様。とても難解…。

次回があれば是非また行きたいです。ujihisa さんは、ujihisa さん本人がいなくても ujihisa.vim やっていいよ、って言ってたけど、まあそうは言っても名前が名前だし ujihisa さんが来ないとやらないだろうなぁ。運が良ければまた来年。