2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

'cursorline' を必要な時にだけ有効にする

vim

問題 Vim には 'cursorline' というオプションがある。これを有効にすると、現在カーソルがある行がハイライト表示される。カーソルの位置を見失いにくくなるので便利なオプションだ。 しかし、デメリットがないわけではない。 微妙に重い。 背景色や一部の…

インターフェースを使わずに Vim スクリプトに他の言語を埋め込む

Vim スクリプトを書いていると、どうしても Vim だけの機能では難しい、または面倒な場面にでくわすことはよくある。特に通信周りなんかはそうだ。 外部コマンド 1 つで済めばいいが、複雑になってくると Ruby などでスクリプトを書きたくなってくる。かと言…

Vim の snippet 系プラグインを使う際のTips

vim

vim で動作する snippet 系のプラグインの多くは、snippetを展開したり次の入力箇所にジャンプした際に変更すべき部分を選択するようになっている。で、大抵のプラグインではこの時選択モード(Select mode)で選択されている。これはビジュアルモードとは少し…

multi_requester.js の結果バッファ内のURLが小文字になる

世の中にはアドレス中の大文字小文字を区別するサーバも少なくないわけなんだけれども、 multi_requester.js がリンク先のURLを小文字に変換してしまっているためそう言ったサーバの大文字を含むアドレスに飛飛ぶことができない。 まあ multi_requester.js …

less の -F オプション

便利なものを見つけた。ファイルの中身を見ようとして less を使ったけど中身が 1 行しかなくて残念なことになったとか、 git log したけどコミットが 1 つしかないのにページャが起動してうざいとかは良くあることだと思う。 そこで -F(--quit-if-one-scree…