2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

:help! の真実

vim

Vim で :help! と実行すると、 E478: Don't panic! だとか E478: 慌てないでください だとか言われる。これは割と有名なイースターエッグだと思われるが、では果たして :help! の効果はそれだけだろうか。 実は、ちゃんと機能が割り当てられている。 :h[elp]…

Vim Loves Perl - Perl Casual#2 内のコードの添削をしてみた

vim

Perl Casual #02でVimについてお話しさせて頂きました - iDeaList::Writing にあった Vim の紹介スライド、その中にあった Vim スクリプトを誠に勝手ながら添削してみました。スライドは以下。 http://www.slideshare.net/acotie/perl-casual2 "TT用 syntax …

ref.vim の内部構造を大幅に書き換えた

vim

ref.vim の内部構造が全然別物になった。とは言ったものの、使う側からするとあまり変化はない。 普通の人は内部構造なんて興味ないと思うので、先にそれ以外で変更した部分を挙げておく。 外見的な変更点 ref#jump() 前からあったんだけど、ドキュメントに…

sugamo.vim に行ってきた

Vim の勉強会ということで、お邪魔してきた。今回は特に発表があるわけではなくみんなで集まって作業したり普段のVimの使い方について話したり疑問点をその場で聞いてみたりな感じで、こういうゆるい感じは私は結構好き。 序盤 @sigwyg さんが初心者向けの解…

Vim 使いの熟練度と生産性の相関関係について

Vim 初心者 Vim の使い方がまだよくわかっていない。慣れないツールを使うことにより生産性は落ちる。 Vim 中級者 普段困らない程度に Vim を使いこなせる。生産性は向上する。 Vim 上級者 大抵のことをVimの中で行える。生産性は激しく向上する。 Vim 中毒…