event

quickfix を便利に使う設定

Vim Advent Calendar 2012 の 220 日目の記事です。 最近の Vim Advent Calendar は子供が生まれたり結婚したりで大変めでたいことが続いていますね。良いことです。みなさんも Vim Advent Calendar で執筆すれば御利益があるかもしれませんよ? あ、ちなみに…

TokyoVim#15 に行ってきた

いつものごとく TokyoVim#15 に行ってきた。 今回はおやつどうしようかと思って、同じなのも芸がない*1なぁと別のにしようかと思ったのだけど、たまたまミスドでドーナツ100円のセールをやっていたので、前回同様ドーナツ買ってった。 芸がないけど今100円で…

ゲームコミュニティサミット2013に行ってきた

週末の土曜日に開催されたゲームコミュニティサミット 2013に行ってきたよ! 去年は150人〜200人くらいだったのに対し、今年は300枚のチケットがほぼ捌けたらしい。すごい。 私は全体的に技術寄りのものや知り合いがいる講演を回った。ではいつも通りつらつ…

Boost.勉強会 #11 に行ってきた

Boost.勉強会 #11 に行ってきた。しょうこりもなく役に立たない感想をつらつら書くよ。 C++ポケットリファレンスについて 著者の方々が出てきてC++ポケットリファレンスの紹介。通称鈍器。 日本語で初のC++11対応とのことで必見。休み時間に各所でサイン会な…

Vim で C# を書くなら OmniSharp で決まり!

Vim Advent Calendar 2012 の 173 日目の記事です。今回は C# を書くのに便利な OmniSharp と言うツールを紹介します。これさえあれば、エディタとしての Visual Studio はもう必要ありません! 経緯 (興味ない人はここは飛ばしてインストールのところから読…

同一視されるキーに注意

Vim Advent Calendar 2012 の 164 日目の記事です。Vim は元々端末で動作していたソフトウェアで、それ故のキー周りに関する制限がいくつかあります。端末版の Vim を使うのであればある程度は仕方のないことですが、いくつかの制限は gVim にも残っています…

意外と知られていない diff に関する機能

Vim Advent Calendar 2012 の 147 日目の記事です。137 日目の tyru さんの記事で、Vim の diff 機能について紹介がありました。この記事ではもう少し細かい diff の機能について紹介したいと思います。 :diffthis 比較したい対象がファイルではない場合、例…

TokyoVim#14 に行ってきた

TokyoVim#14 に行ってきたよ。 今回はおやつにミスドでドーナツを買っていった。 ミスドでドーナツ買っていきます。 #TokyoVim2013-04-20 11:29:05 via twiccaドーナツも含めて、チョコレートやら飴やらカントリーマアムやら、今回はおやつが充実しすぎてて…

カラースキームを作ってみよう

Vim Advent Calendar 2012 の 131 日目の記事です。毎日のように Vim を使っているみなさんは、恐らくお気に入りのカラースキームがあったりすると思います。中には一部が気に食わなくて改造してみたり、更にはすでに自作している方もいるかもしれません。 …

Vim を起動したときに Vim Girl に会いたい!

Vim Advent Calendar 2012 の 122 日目の記事です。 122日目と言うことで全体(365日)の1/3を突破しました。まだまだこれからですね。 さて、100日目のIMAGEDRIVEさんの記事で、Vim Girl のイラストが公開され、あちこちで好評のようです。Vim Advent Calenda…

TokyoVim#13 に行ってきた

TokyoVim#13 に行ってきた。 今回の参加者は10名と結構多め。いいですね。今回、と言うか最近は毎回なのだけど、自宅にあるサーバに接続してそこで作業している。ここが開発の母艦になっているので、ここで直接作業すると後で作業結果を反映する必要がないの…

clever-f.vim を魔改造した話

Vim Advent Calendar 2012 の 89 日目の記事です。昨年、clever-f.vim と言うプラグインが rhysd(@Linda_pp) さんからリリースされました。https://github.com/rhysd/clever-f.vimどんなプラグインかと言うと、f が便利になるプラグインです。 Vim の f はみ…

Live Coding で painter.vim(仮) 作った

Vim Advent Calendar 2012 の 81 日目の記事です。 先日 Yokohama.vim #4 で Live Coding をしたわけですが、今回はその成果について紹介したいと思います。 以下がその時作った painter.vim(仮) です。Vim を使ってマウスでお絵描きできるプラグインです。h…

Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきた

Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきたよ。 なんで reverse なのかは、↑のイベントページとか前回のguyonさんのレポート記事の最後の方を見てもらえるとわかります。 pre懇親会 で、reverseと言うことでまずは懇親会から。 気になるpre懇親会の結果は…やって…

Sublime Text 2 のあの機能を使う

Vim Advent Calendar 2012 の 3 日目の記事です。前回の kaoriya さんの記事でも触れられていましたが、Sublime Text 2、最近とても注目されていますね。私の周りにも使っている人をちらほらみかけます。 これだけ人気があるのだから、何か秘密があるはず。…

TokyoVim#12 に行ってきた

TokyoVim#12 に行ってきたよ。 開催4日前の時点で参加者が私と主催のkanaさんしかいなく、危うく二人きりの危険な会になるところだったけど宣伝が功を奏したかなんとか回避。6人参加でした。 今までの TokyoVim の参加では作業成果が表に出せてない感じだっ…

ujihisa.vim#3 に行ってきた

ujihisa.vim#3 に行ってきたよ。 vim-jpの活動報告 Vimの過去と現在と未来 - @kaoriya 発表資料: http://koron.github.com/ujihisa-201211/vim-jp の紹介、在り方、そして今後のVimへの貢献の話など。 興味を持った方は vim-jp の活動に参加してみてはどうで…

第2回 闇鍋プログラミング勉強会に行ってきた

嵐にもならず快晴に恵まれたよいお日柄の中開催された、第2回 闇鍋プログラミング勉強会に行ってきたよ。 PhoneGap で手軽なモバイル開発 - @krustf 資料: http://www.slideshare.net/krustf/apache-cordova PhoneGap を使ってみたよって話。html+javascript…

vimrc読書会のリクエストページを作ったよ

https://github.com/vim-jp/reading-vimrc/wiki/Request読みたい vimrc があったらここの Wiki に追記していってね!

vimrc読書会まとめページ作った

最初は Github Wiki を使おうと思っていたのだけど、h1 がタイトルになる技が使えなくなっていて、URLに日本語入れたくなかったしタイトルは「vimrc読書会」にしたかったしで諦めた。 ので、Github Pages で作ってみた。http://vim-jp.org/reading-vimrc/今…

第5回 vimrc読書会やった

vimrc読書会の5回目を 8/4(土) 23 時から Lingr の Vim 部屋でやりました。 今回の vimrc 今回は @manga_osyo さんの vimrc を読ませていただきました!https://github.com/osyo-manga/vimrc/blob/9ef0ca9757abcdaa11c76024aa551f0b473624bf/vimrcs/default/…

TokyoVim#9 に行ってきた

TokyoVim#9 に行ってきた。 今回、寝坊により40分ほど遅刻してしまった。反省。2度寝のいざないが…。 この会場では毎回私の Gentoo マシンではネットに繋がらないので、今回は趣向を変えて Windows にしてみた。元々デュアルブート*1になっていて、Windows …

第4回 vimrc読書会やった

vimrc読書会の4回目を 7/28(土) 23 時から Lingr の Vim 部屋でやりました。 今回の vimrc 今回は @basyura さんの vimrc を読ませていただきました!https://github.com/basyura/vimfiles/blob/ee086f25b8c58b8ea6bf025d26ebc11ae50e6ca1/rc/vimrc 参加者リ…

Boost.勉強会 #10 に行ってきた

よくわかりもしないのに Boost.勉強会 #10 に行ってきたよ。 Boostライブラリ一周の旅 1.49.0〜1.50.0 - @cpp_akira 資料: http://www.slideshare.net/faithandbrave/boost-tour-1500 過去のものも含めた版: http://www.slideshare.net/faithandbrave/boost-…

第3回 vimrc読書会やった

vimrc読書会の3回目を 7/21(土) 24 時から Lingr の Vim 部屋でやりました。 決まり 今回は簡単に決まりを設けてみました。 途中参加/途中離脱OK 読む順はとくに決めないので、好きなように読んで好きなように発言します vimrc 内の特定位置を参照する場合は…

第5回 sugamo.vim に行ってきた

第5回 sugamo.vim に行ってきた。いつも通り最初に全員順番に軽く自己紹介して、「あとはご自由にどうぞ」ゆるいw だがそれがいい。 Shougo さん初参戦回*1。 <ESC> のキーマッピング 「jj に <ESC> を割り当てている」と言う人が Shougo さん以外にもいた。使ってる人</esc></esc>…

第2回 vimrc読書会やった

前回やったvimrc読書会の2回目を7/14(土) 23 時から同じく Lingr の Vim 部屋でやりました。 今回の vimrc 今回は @anekos さんに vimrc を提供していただきました!ありがとうございます!https://github.com/anekos/my-config/blob/0afcd78455743a4d3fad31…

vimrc読書会やった

少し前に Lingr の Vim 部屋で vimrc 読書会を開いたので、そのまとめ。 発端 きっかけは本当にただの思い付きだった。 thinca: オンラインでの vimrc 読書会またやりたい。 http://lingr.com/room/vim/archives/2012/07/10#message-10599596 呼応した。 uji…

TokyoVim #8 に行ってきた

TokyoVim #8 に行ってきたよ。 毎回のように KPT の Problem で「もくもくしすぎ」と言われるこのイベント、今回も相変わらずのもくもく具合でした。 そして私のマシンだとなぜかこの会場ではネットに繋げないのだけど、前回色々試したし今回は特に新しい対…

akiba.vim#1 に行ってきた

akiba.vim#1に行ってきた。最初はみんなで順番に自己紹介したり普段どんなことに Vim を使っているかを話したりしつつ、全体的には雑談な感じでした。途中で出た話題のメモを1つ。初心者に1つだけ機能やプラグインを勧めるとしたら何? と言う話題。以下のよ…