2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スクリプトローカルな関数を手軽に呼び出す

vim

この記事は Vim Advent Calendar 2011 の 28 日目の代打です。 急遽代打をやることになった*1けどネタが浮かばなかったので、適当に vimrc の中から便利かもしれない関数を晒すことにします。 スクリプトローカルな関数を呼び出したい Vim script を書いてる…

LinuxのアクセスポイントにPS Vitaからアクセスするメモ

普通にやったらはまったのでメモ。 自宅サーバに無線LANのアクセスポイント(AP)を構築しているのだけど、このAPにPSPや3DSからは接続できるのにPS Vitaからは何故か接続できなかった。 最初はVitaの故障も疑ったが、APの設定を色々いじった結果なんとか繋が…

opener.vim と言うのを作ろうとして諦めた話

vim

昨日の続き。 Vimperator に opener.js と言うプラグインがある。タブを開こうとした際に、すでに開いていたらそちらに切り替えるプラグインだ。 Vim で、これと似たようなことをする :Opener みたいなコマンドを作ろうと思った。想定する用途として、 :Open…

ユーザ定義コマンドのスコープ

vim

問題: 以下のVim scriptを実行すると何が表示されるか。 command! -nargs=+ MyEcho echo <args> let g:var = 'global' function s:f() let l:var = 'local' MyEcho var endfunction call s:f() 答え: "local" そう。ユーザ定義コマンドは関数内で実行された場合そ</args>…

'tabline' を活用しよう

Vim Advent Calendar 2011 の 4 日目の記事です。 タブページ Vim 7 から追加されたタブページ(いわゆるタブ機能)、使っていますか? これによって複数の画面を扱うことが容易になりましたが、タブページの恩恵はこれだけではありません。それが今回紹介する …

Boost.勉強会 #7 に行ってきた

Boost.勉強会 #7 に身の程知らずにも行ってきたよ。 以下走り書き。 Boostライブラリ一周の旅 - id:faith_and_brave / @cpp_akira Interval Container (ICL) 区間コンテナ Chrono 時間 Geometry 計算幾何 Phoenix ラムダ式 Container 標準コンテナ Move ムー…