event
この記事は Vim 駅伝 の 276 本目の記事です。 Meguro.vim #26 を開催しました。 VimConf 2024 から 1 週間。興奮も冷めやらぬ中の開催です。高まる Vim 熱を感じました。 当日の様子 ランチはビストロガブリへ行き、肉とカレーを食べました。カレー、サラダ…
去る 2024 年 11 月 23 日、VimConf 2024 が開催されました。 私は今年もスタッフとして関わりました。 Tiny と not Tiny 昨年の 2023 は縮小版の Tiny でしたが、今年は 2019 年以来の通常規模の開催となりました。 ここで Tiny と通常開催の違いについて簡…
この記事は Vim 駅伝 の 249 本目の記事です。次回は記念すべき 250 本目ですね。 Meguro.vim #25 を開催しました。 9 月もそろそろ終わり、だいぶ涼しくなってきました。 最近この Meguro.vim の記事しか書いていなくて、大丈夫かなという気もしてますが書…
この記事は Vim 駅伝 の 222 本目の記事です。 Meguro.vim #24 を開催しました。 7 月ということもあり屋外はとても暑いですね。 当日の様子 ランチは例によってカレーを食べました。そう、目黒と言えばカレー。わかってきましたね? マーダルのカレー 今回…
この記事は Vim 駅伝 の 198 本目の記事です。 Meguro.vim #23 を開催しました。 定期開催も軌道に乗りつつあります。参加してくださる皆さんありがとうございます! 当日の様子 ランチは例によってカレーを食べました。目黒と言えばカレー。異論は認める。 …
参加から日があいてしまいましたが、2024 年 04 月 06 日(土) に Nagoya.vim に行ってきました。 会場は来栖川電算さん。ありがとうございます! 来栖川電算さん Nagoya.vim の前回 #3 の開催は 2015 年 02 月 07 日。約 9 年ぶりの開催になります。私は 201…
Meguro.vim #22 を開催しました。 開催したと言っても、会場周りのことは shivashin495 さんがだいたいやってくれるので私は「やるぞ」って言うだけの係です。ありがたいことです。 最近なかなかブログの記事を書けていないのでこういうのでかさ増ししていき…
Sapporo.vim もくもく会 (2024/02) に参加しました! 最後に訪れたのは 2014 年の 5 月ということで、だいたい 10 年ぶりになります。 会場は今回も株式会社インフィニットループさんの会議室ですが、前回訪れたあとの翌年に移転しており、前回とは違う場所…
表題の通り、2024 年 1 月 27 日に Meguro.vim #21 を開催しました。 最後の開催が 2020 年 2 月 8 日だったので、実にほぼ 4 年ぶりになります。 経緯 2020 年 2 月と言えば、Covid-19 が流行り始めた時期です。オフラインのイベントはお預けになり、そのま…
先週の 2023 年 11 月 18 日、VimConf 2023 Tiny が開催されました。 開催からもう一週間も裁っていまいました。筆が遅い…。 久々の VimConf VimConf は 2013 年から毎年 11 月に開催されていましたが、2020 年から 2022 年の 3 年間、COVID-19 の影響で休止…
これは Vim 駅伝 の 1 本目の記事です。 Vim 駅伝は、駅伝でタスキを繋ぐように Vim に関する記事を参加者で順番に書いていくイベントです。 発端 2023 年 2 月 6 日、vim-jp 内で Advent Calendar が話題に上がりました。 Advent Calendar は 12 月の 1 日…
1 年ぶりくらいのブログ更新。まだ書く気あったんですねー。 新宿もくもく会(仮)開催までの流れ きっかけは 12/26 に日付が変わった直後頃のこと。 Slack での何気ない発言に私が反応したことでした。 Slack での発言 結果的に元発言の「イベント」はリアル…
今年も無事 VimConf を終えることができました。私は今年もスタッフの一人として参加しました。参加してくれた皆さん、発表してくれた皆さん、スタッフ、そのほか関係者の皆さん、ありがとうございました。おつかれさまでした。 1週間経ったこともあり、感想…
先日、ゴリラ.vim #9 に参加してライブコーディングをしてきた。 gorillavim.connpass.com その際に作ったプラグインを整理して最低限の形した。整理する過程で色々変わったのでその話など。 公開したプラグインは以下。 github.com どんなプラグインなのか …
ゴリラ.vim #1 に行ってきた。 この規模の Vim イベントで定員オーバーは初めて見たかもしれない。しかもまだ実績のない第1回でこれなのだから、ゴリラさんの求心力の高さが伺える。 会場は渋谷ヒカリエにある株式会社ディー・エヌ・エーさん。セキュリティ…
2018年11月24日に VimConf 2018 が開催されてから、早いものでもう 2 週間経った。 2 週間経ってしまった…。2 週間…早い…。 このままだと私の VimConf が終わらないので、正直何を書けばいいのかわからないのだけど、なんか書こうと思う。 VimConf 2018 前日…
書くのが遅くなってしまったけど、先週末に金曜を休みにして 4 連休を利用して友人達と進捗キャンプに行ってきた。 旅館に引き籠もってひたすら進捗を出す会。たまに休憩をしつつ、たまに近くにいる利点を活かして相談しあったり、進捗のマサカリを投げあっ…
VimConf 2017 に、スタッフとして参加したので、その簡単に振り返りなどを。この内容はあくまで個人的なものであり、運営チームとしての見解ではありません。 今年の VimConf の立ち上げ 例年の VimConf に参加してくれていた人ならわかると思いますが、今年…
3 日間に渡る国内最大の Ruby カンファレンス、RubyKaigi 2017 に行ってきた。初参加! RubyKaigi 自体も初参加なのだけど、複数日に渡る技術系イベントにフル参加したこと自体がたしか初めて。遠方だったのもあってかなり疲れた…。 いつものように極めて雑…
はるばる行ったぞ初四国!というわけで Udon.vim #0 に行ってきた話。 うどん県上陸 神戸から深夜フェリーでうどん県へ。4 時間ほどの船旅。 フェリーだけど海っぽい揺れは全然なく、せいぜいエンジンっぽい揺れがあるくらいだった。フェリー感はあまりない…
関西Ruby会議2017に行ってきたのでいつものようにざっくり感想を。 スポンサーセッション - 株式会社Agileware テストコードがないと push できないようにしたり、パフォーマンステストの自動化をしているのがとても良さそう。 具体的にどうやっているのか、…
Fablic.vim #1 に行ってきたよ。 イベントの詳しい内容は公式レポートに譲って、個人的な感想などを。 ピザ まずは開始前にピザを頂きつつアイスブレイク。ピザおいしい。 本編 最前列の見やすい席で聴講。ゲーム系のプラグインで盛り上がった。最近作ってな…
第3回目の開催となった Meguro.vim #3 を開催したよ。簡単に振り返り。 ランチ カレーを食べました。 本編 割とぐだぐだに始まってしまったのが反省点。途中で自己紹介タイムを挟むことに。 全体的に、みんな自由に作業したり雑談したりできていたみたいで、…
ElixirConf Japan 2017 に行ってきたよ。 最初に書いておくと、私は Elixir に関しては全く書いたことがなく、Erlang についても遥か昔にちょっとだけ触って、今は忘却の彼方という感じ。 さすがに行く前にチュートリアルくらいやっておくか、と思ってたのだ…
Meguro.vim #2 リベンジなるイベントを開催したので、簡単にレポートっぽい何かを。 元々は 2/25 に Meguro.vim #2 が開催予定だったのだけど、私が風邪を引いてしまい開催できなかった…参加登録してくれた方には申し訳なかった…。というわけで、仕切り直し…
元々行く予定は特になかったのだけど、ujihisa さんに誘われて前日に行くことを決定。枠に余裕があってよかった。 というわけで大江戸Ruby会議 06 に行ってきたよ。いつも通り雑にゆるい感想を。 Docker時代の分散RSpec環境の作り方 - @joker1007 資料: http…
かなり今更感あるけど、Yokohama.vim #9 に行ってきたよ! ここのところ全くブログが書けてないので、イベントの参加記事くらい書くか、という感じでめっちゃ遅いけど書きます。 第10回! 今回は #9 だけど、実は #0 からやっているのでついに第10回!めでた…
Meguro.vim #1 を開催したので、そのレポートなどをだらだらと。 実を言うと、これまであちこちの Vim 系のイベントに参加したり、開催をけしかけたりしてきた私ですが、私が単独で主催するイベントはこれが初めて。初主催!どきどき! と言うわけでちゃんと…
Yokohama.vim #8 に行ってきたよ! Yokohama.vim の軌跡について @gu4 さんの開始挨拶。 印象に残っているのが、gu4 さんは Vim で有能な新人をゲットするお仕事などをしているらしい。すごい。 アイスブレイク 自己組織化ゲーム(Vimバージョン)というのをや…
今更何を言い出すんだ、という感じではあるけども、次回 Osaka.vim #8 が来週に控え、さすがに何か残しておくか、という気持ちになったので書きます。 というわけで Osaka.vim #7 に行ってきました。3ヶ月前の勉強会の感想記事だよ! 当日朝 今回は @ryunix …