linux

Btrfs メモ

Btrfs についていろいろ調べたので使い方のメモ。 参考ページ: Btrfs - ArchWiki (日本語) Btrfs - ArchWiki (英語) btrfs Wiki (本家: 英語) このメモの内容はほとんど参考ページのままなので、そちらを見た方がよさそう。 Copy on Write Btrfs では CoW (C…

nftables の設定を書いた時のメモ

前回に引き続き、新しいマシンの環境構築をしている。 以前のマシンではファイアウォールとして、以前は iptables を使用していたが、今回 nftables に移行してみる。元々 iptables 自体、かなり昔に書いた設定を使い回していて、設定方法はすっかり忘れてし…

Arch Linux インストールメモ

新しく PC を購入し、Arch Linux をインストールしたので、その作業の個人用メモ。 あとから思い出しながら書いているので、実際に実行したコマンド等は省略気味。実際には紆余曲折があったが、その辺りも省略して、最終的にやったことの記録(それも思い出せ…

Copy.com を Linux から使う

最近 Copy って言う Dropbox 系のサービスを使い始めた。Sync, protect, and share your files - A simple cloud solution to manage business and personal storage.最初からいきなり15GB、招待コードから登録すると +5GB の 20GB から使い始められ、誰かを…

Dropbox on Linux without X

Dropbox を X なしの Linux で動かすのにようやく成功したので、忘れないうちにメモしておく。 Dropbox の公式 CLI クライアントを入手する $ wget https://www.dropbox.com/download?dl=packages/dropbox.py $ chmod a+x dropbox.py $ mv dropbox.py ~/bin/…

tmux 1.1 が出ていたので使ってみた

GNU Screen のように複数のターミナルを仮想的に扱える tmux の 1.1 が出ていたので、以前ちょろっと試して screen に戻ってしまっていたのでもう一度試してみた。 Vim で 256 色を使う まず困ったのは Vim。256色にならないorz でも 256colors2.pl を使うと…

Linux でデスクトップを ustream …できない

Linux でデスクトップを ustream しようとした記録。結局できなかったんだけど、悔しいので思い出せる分だけ記録してみる。 Screencast4Linux 単純にgoogle:linux ustreamでググると最初に目につくのがこのソフト。http://yanbe.org/screencast4linux/これを…

コンソールでCaps LockをCtrlに置き換える

諸事情によりXのない環境でCaps LockをCtrlにしたくなった。うまくいったのでメモ。 ベースにするkeymapファイルをコピー。 今回はjp106を使用。 cd /usr/share/keymaps/i386/qwerty && cp jp106.map.gz jp106-caps-ctrl.map.gz 中身を編集。 gzipで圧縮され…

less の -F オプション

便利なものを見つけた。ファイルの中身を見ようとして less を使ったけど中身が 1 行しかなくて残念なことになったとか、 git log したけどコミットが 1 つしかないのにページャが起動してうざいとかは良くあることだと思う。 そこで -F(--quit-if-one-scree…

rmコマンドをゴミ箱に置き換える

と言うのが私のTODOリストにずいぶん前からあったんだけど、当初はちょいちょい何か書く予定だったんだけど、いいものを見つけたおかげで楽に達成できた。で、見つけたものと言うのがtrash-cliというもの。 インストール trash-cliはPythonスクリプトなので…

puttyでリモートからWindowsのクリップボードにコピー

できる patch を id:guyon が作ってくれた。 id:guyon++。 PuTTYを使ってリモートのシェル操作でWindowsのクリップボードにテキストをコピーする - Guyon Diary 素晴らしすぎる。素晴らしすぎるので少し補足など。 winclip コピペできるVer. #!/bin/sh echo …

WebDAVに対してpush/pullする

カテゴリがgitになってますが、予め言っておくとあんまりgit関係ないです。以前GitのHTTP認証に絶望したわけだけど、WebDAVってのは大体認証をかけるわけで、しかも私の場合認証付きHTTP proxyを通らないといけない環境*1にいたりすることもあるわけです。 …

Gentoo Linuxに移行したい

自宅のミニPCでは、Fedora 9がサーバとして稼働しているのだけれども、yumリポジトリの更新がのんびり過ぎて、未だにgitが1.5.5.1だったりsvnが1.4.6だったりしてイライラし始めたので、いっそ別のディストリでいいのはないかと思い、名前だけは聞いていたGe…

vimをソースからコンパイルしてインストールしてみた

いわゆる野良ビルドってやつです。 前からやろうと思っていたけれど、yumやaptの世代なので自前でmakeとかほぼ経験なしで敬遠してた。しかし、if_rubyとVim 7.2が欲しくなったのでやってみることに。 まずはソースを取得。 svn co https://vim.svn.sourcefor…