unite

簡単な unite の source の作り方

と言うわけで、unite の source の作り方を紹介します。本格的に作って配布したい場合は専用のファイルに書くのがいいのですが、今回は手軽に作ろう、ということで vimrc に書きます。そう。unite の source は vimrc でも書けます。 今回作るもの サンプル…

unite で ref.vim の検索をする

ちょっと前に作ってたのでここで晒しておく。https://github.com/thinca/vim-ref/tree/unite絶賛テストバージョンです。自己責任で! あ、あと複数の ref バッファを一度に開こうとすると最後の以外が真っ白になるというバグがあります。直すのちょっと手間…

unite の action にショートカットを設定する

unite では で action を選択できるけど、やっぱりよく使うものにはショートカットを設定しておいて一発で実行したい。ショートカットについては (unite_do_delete_action) などがいくつかあるが、action なんて無尽蔵に増えるし全ての action に対して が設…

unite の で最初の項目を飛ばす

unite で絞り込み文字列を入力しているとき、常に先頭の候補が選択されていてその部分の色が変わる。 で、選ぶときすぐ近くにある場合は Vim の補完の癖もあってノーマルモードを使わないで で選ぶのだけど、1 回押しただけでは最初の項目が選択されるだけで…

unite の action を unite で選ぶ

unite では選んだ対象に対して様々な action を実行できる。たくさんあるので、デフォルト以外の action を実行する場合は選択する必要がある。 選択したい場合は対象を選んでから を押す。すると…こういう風になって action を選べるわけだが…ちょっと待っ…

unite で複数のファイルを新しいタブにまとめて縦分割で開く

個人的にそういうことをよくやるので、action を定義した。こういうのが簡単にできて unite は素晴らしい。 let s:unite_action = { \ 'is_selectable': 1, \ } function! s:unite_action.func(candidates) " {{{ tabnew `=a:candidates[0].action__path` fo…

unite.vim で選んだディレクトリで更に file_rec を起動する

unite の file_rec は特定のディレクトリ以下の全ファイルを列挙する source で、プロジェクトのルートなんかを指定すればプロジェクトの全ファイルを一望できてすごく便利なんだけど、肝心の指定方法が現在のディレクトリだったりコマンドラインからの指定…

unite.vim の設定を一部晒してみる

Shougo さんの unite.vim がかなり便利。 unite 自体に関する説明は省略するとして*1、特に unite#set_substitute_pattern() を使うといろいろできる。ので、私の unite の設定の中にある unite#set_substitute_pattern() に関する部分を晒してみる。 unite#…