2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Boost.勉強会 #4 に行ってきた

Boost.勉強会 #4に行ってきたよ。 正直に言うと私なんかが参加していいのか怪しいくらいレベル高かった。C++ むずい! その場で内容をきちんと理解するのは難しいと悟って、とりあえず雰囲気だけでも掴もうとがっつり聞いてた。ので、メモはあまり取ってない…

Re: quickrunで即座に終了しないプログラムを動かしてもフリーズしない方法

vim

thincaさんへの質問をまとめるとこんな感じです。暇な時に返事ください。 「50ミリ秒以内に〜」の記述の意図がわからない :help quickrun-option-runmode のasync:vimprocとasync:remote:vimprocの違いが知りたい quickrunで即座に終了しないプログラムを動…

Scala でスライドパズルを解いてみた

もうすぐ ニンテンドー3DS が発売されますね! 私は買う気まんまんなんだけど、ローンチタイトルで買う予定なのは「レイトン教授と奇跡の仮面」のみ。そしてレイトン教授シリーズは買ったのはいいけどずっと積んだまま…。 私はこの手のシリーズ物は順番にや…

pathogen.vim みたいなことをする rtputil.vim ってのを作った

vim

pathogen.vim は便利なんだけど、私に必要な機能が足りなかったので、vimrc に独自のものを書いていた。 で、折角なのでその部分をプラグイン化してみようと思い立ったのが先月の中旬。すでにあるものを移すだけだしサクッっと終わるだろ、と思ってたんだけ…

txt ファイルと filetype

vim

.txt と言う拡張子はテキストファイルの拡張子なわけだけど、テキストファイルって一言で言っても色々あるわけです。 で、私ははてダの下書きを .txt で保存してたり、仕事で書いた readme.txt をこっそり reStructuredText で書いてみたりしてるので、そう…

GamePM #9 に行ってきた

GamePM#9 に行ってきたよ。 「ゲームデザインは誰のために行うのか (その2)」 - Dug 前回に LT で紹介されていた書籍、「「ヒットする」のゲームデザイン」を更に詳しく紹介。 ゲームを遊ぶユーザーにも様々なタイプの人がいて、ターゲットを知るためにもユ…

過去の記事の更新に対する私の考え

こんなことを言われた。 @thinca neocomplcacheのインクルード補完の記事なんですけど、 URL 変数名が古くて参照に難があるため、修正してもらえないでしょうか。2011-02-04 14:45:30 via Termtter to @thinca今回は特別に直したけど、私は基本的には最新の…

unite-tags を改造した

vim

時間もないし他にやることもあるし他の人のスクリプトにはあまり手を出さない方がいいと思いつつ、どうしても我慢できなくなってしまったので id:tsukkee さんの unite-tags を改造した。before: https://github.com/tsukkee/unite-tags after: https://gith…