新宿もくもく会(仮)をやった

1 年ぶりくらいのブログ更新。まだ書く気あったんですねー。

新宿もくもく会(仮)開催までの流れ

きっかけは 12/26 に日付が変わった直後頃のこと。 Slack での何気ない発言に私が反応したことでした。

Slack での発言

結果的に元発言の「イベント」はリアルイベントを想定したものではなかったんですが、きっかけなんてなんでもいいのです。

呼応する Vimmer

呼応する Vimmer

鉄は熱いうちに打て。即座に調整さんを立てます。

調整さんによる参加者の募集

集結する Vimmer

入力された調整さん

同日 19 時過ぎ。新宿にあるレンタルスペースを予約。開催決定です。

予約完了

当日の様子

途中参加や、都合により早抜けする人もいましたが、計 8 名の Vimmer が集結。

私自身、Vim 関係のリアルイベントは 2020 年 3 月以降で初めてです。 非常に和気あいあいとした雰囲気で、もくもく会と言いつつ常に誰かが誰かと相談したり雑談したりしていて、全員が作業に没頭して静まり返っている時間はまったくなかったように思います。

途中、会場の様子を Discord のボイスチャンネル経由で中継したりもしました。会場の様子がどの程度伝わっていたのかはちょっとわからないですが…。

個人的な成果

進捗

action-setup-vim が一部環境で動かなくなっていたのをなんとかしました。

GitHub Actions の GitHub Hosted Runner の ubuntu-latest のバージョンが 22.04 になり、環境の条件が変わった影響で AppImage が動かなくなっていました。 これに対する対応を以前 k-takata さんが vimdoc-ja-working リポジトリにて行っていたので、このやり方を取り入れる形で対応しました。

この方法は apt-get で新しいパッケージが入ってしまったり、ちょっと危険な環境変数が設定されてしまったりと副作用も大きいのですが、動かないよりかはマシだろう、と言うことで一旦入れました。問題があったら誰かが報告してくれるだろう…。

ガジェットの譲渡

個人的に不要になって持ち腐れ状態になっていたモバイルディスプレイ 2 枚と、格安の HDMI キャプチャを他の参加者の方に譲ることに成功しました(※有償)。

ずっと使われていなくてもったいなかったので、活用してくれる人の手に渡ったのはよいですね。

感想など

突発的な集まりにも関わらず参加してくださった皆さん、ありがとうございました! やはり実際に集まってわいわいするのは楽しいですね。

このくらい緩い会ならまた開催することは可能だと思うので、希望者の声などを聞きつつ折を見てまた開催するのもいいかもしれません(※開催を保証するものではありません)。