VimConf 2015 に行ってきた。
昨年は主催的ポジションからの参加だったのだけど、今年は割と一般参加的ポジションで、一応スタッフって枠にはなってたけど大したことはしてないし、ラクさせてもらいました。
というわけで各発表についての感想を雑につらつらと。
deoplete ~ The dark powered auto completion plugin for neovim ~ - @ShougoMatsu
Shougo さんのバイタリティは相変わらずすごい。…すごい。
Hacking Libcall and Java - @kamichidu
「一般的」の定義について考えさせられる内容だった。もはや持ちネタと言えるレベル。
発表中にツッコミが入ったりしてすごかった。
Vim on Browser - @Linda_pp
ブラウザ上で Vim を動かす話。
プラグインのデモがブラウザでできるってのはかなり便利そうさを感じた。
feature=small でしか動かせないのが残念だけど、普通に動いているのでとにかくすごい。
ぼくのかんがえたさいきょうのぷらぐいん vim-gita - @lambdalisue
gita 存在は知ってたけど、改めて見るとやはりすごい便利そうだった。
プログラマじゃないのにこんなの作れるなんてすごい。
まだまだ開発版っぽいので今後はもっとすごくなるらしいので期待したい。
Vim script版 power-assert について - @haya14busa
power-assert、仕組みまでは理解できても、実際に作ってしまうのはすごい。
切り刻め!HTML - @yoshiko_pg
フロントエンド周りはあまり詳しくないので、必要になったときにすごく参考になりそうな情報満載だった。
ヘルプを読む - @janus_wel
逆引きヘルプの提案がすごく便利そうだった。
AppVeyorを使ってみよう @k_takata
vimproc については私自身はバイナリが欲しかったので、テストはとりあえずいっか、って思っていたのを k_takata さんがやってくれて、すごくありがたかったです。
Cygwin が動かないのは本当に謎…なんなんだ…。
まとめ
つまりまとめると、すごい。
最後に
VimConf は多くの方の協力で成り立っています。まとめ役をやってくれた @dictav さん、会場提供をしてくれた株式会社ミクシィさんと、その連絡役をしてくれた@Kuniwak さん、発表者の皆さん、スタッフの皆さん、そしてもちろん参加してくれた全ての皆さん、ありがとうございます!
VimConf は恐らく来年も開催されるとは思いますが、イベントをよりよくしていくために、以下のページで KPT をやっています。(KPT はふりかえり手法の1つで、詳しくはググってください google:KPT)
この KPT は特にスタッフ専用ということはないので、一般参加者の方でも、なんなら参加したかったけどできなかった方でも、Keep だけでも Problem だけでも Try だけでも、なんでもいいので書いてみてください。
みんなの意見がよりよい VimConf を作っていくはずです。