Online.sg 第04回 「Jetpack 入門」に参加した

オンラインの勉強会であるOnline.sg 第04回 「Jetpack 入門」に参加してきた。
オンラインの勉強会に参加するのは初めて。どんな感じかと思っていたけど、思っていたより人は少なかった。発言する人が少なかっただけで見てるだけの人は他にもいたのかもしれないけど。
もうちょっとにぎやかになってもいいかなと思いつつ、なかなかにゆるい感じは私にはちょうど良い感じかなとも思った。

内容

講師の id:Pasta-K さんが ust で進行する感じだった。
ustの画面とチャットの画面が別タブになってしまうので同時には見れなかった。が、ust の画質は粗いとの事だったので、最初からあてにせず配布されていたpdfの資料を専ら見てた。たまに今どのスライド見てるのかとか、デモの部分の時は見に行ったけど。主に音声を聞いてた。
ちなみにみんなはどうしてるんだろう。やっぱり複数ウィンドウ立ち上げたり Split Browser とかかな。

みなさんすでにそれなりに詳しい様子で、予備知識ほぼ0で参加した私は「へー」とか言いながら見てた。
時折マイクが遠くなって聞き取りづらかったのが残念。マイクは手で持つのではなく*1装着できるようなタイプの方が良さそうですね。

Jetpack

で、肝心の Jetpack なんだけど、始める取っ掛かりは分かったので後はAPI調べれていけばなんか書けそうな気はする。まあそこが一番大変なんだけど。Jetpack自体の導入はすごく簡単で敷居は低く感じた。
しかし今のところ特に作りたいものがなかったりする。何のために参加したんだお前。

最後に

今後のテーマについて Scala が気になるって言ったら、既にオンラインのScala勉強会があるよって教えてもらった。
Scala勉強会@東北 ‎(Scala勉強会@東北)‎
へー。東北って書いてあるけどオンラインなんだ、これ。でも毎週木曜の20:00からか。その時間は家にいないから無理だなぁorz

次回

次回のテーマは Vim だそうです。私はまあ間違いなく参加すると思います。LTやる人も募集中の模様。
その場でリクエストを受けてプラグインLivecodingするというのを思いついたけど、これってLTじゃないよね。

*1:聞いた限りだと手に持っていた模様