Boost.勉強会 #15 札幌 に行ってきた

Boost.勉強会 #15 札幌、行ってまいりました!初札幌!
会場は北海道大学。会場で使えるはずのネットワークがトラブルで使えなくなり、有志のテザリングなどでしのぎました。つらい。
いつものように役に立たない感想書きます。

「マルチパラダイムデザイン – 再利用性の高いアプリケーションの設計」 - @

資料: http://www.slideshare.net/faithandbrave/multi-paradigm-design
今回はライブラリではなくアプリケーションの話。
アプリケーションの話なんだけど、フォーカスは如何に再利用するか。再利用を意識すると言う意味ではライブラリに通じるところがある。
今回の話、私は今まで意識したことがなかったので、今後ちゃんと考えて行きたい(小並感)。

iPhoneアプリ『ういろう』のboost以外成分」 - @

資料: https://dl.dropboxusercontent.com/u/26683287/boost_sapporo_5mingame2.pdf
ギター弾きながら発表。
『ういろう』と言うゲームは知らなかったのだけど、とりあえず設定がシュール系のゲームでした。さすがういろう。
ゲーム専門学校の講師ということもあって内容は学生向けレベルだったように思う。個人的には既知の内容が多かったけど、小ネタ集的な感じでなかなか楽しめた。
一つ一つは既知なんだけど、ちゃんと現実の問題に対して適用する能力が私には足りないなーと感じた。応用力大事。

C++ Windows GUI ライブラリ「balor」の紹介」 - @

資料: https://dl.dropboxusercontent.com/u/15824672/boost15/balor.pdf
balor ライブラリの紹介。
Windows 32bit 版でしか動かないので正直使う気は起きないかなぁ。
どちらかと言うと、Qt と比較して扱い易い設計の辺りとかが気になった。

「二分探索法で作る再帰呼び出しできるCプリプロセッサマクロ」 - @

資料: http://www.slideshare.net/digitalghost/c-35069539
感想: わからん。

「オーブンレンジ2014夏モデル」 - @

資料: http://www.flast.jp/article/boost-15-sapporo/index.html
regular で便利できる OvenToBoost なんかの話。東芝のオーブンレンジの話が出てきたのは気のせい。
C++11/14/17 向けに完全に書き直された range v3 ってのもあるらしい(実験段階っぽい)。
どうでもいいけど、こういうの情報入れるだけ入れて全く触る機会とかないなぁ。悲しい。

vectorの逆襲」 - @

資料: https://drive.google.com/file/d/0B9BH0LS6wCKIcFBkdXBaSnJDZnM/edit?usp=sharing
vector の性能のお話。
私は幸いにして今のところメモリや速度にセンシティブな環境で開発したことないのだけど、速いのはいいことだと思います。まる。
…必要になりそうだったらこの話を思い出すことにします。

「スタックからのメモリ確保の標準化」 - @

資料: http://ezoeryou.github.io/boost-benkyokai-sapporo/
実行スタックにメモリを動的確保したいけど、C++ の大前提が崩れてしまうので困りましたねって話(のはず)。
解説がわかりやすかったので何が問題になるのかなんとなくわかった。これ難しいですね…。

LTタイム

8年間の研究生活でC++書いてて大変だったことベスト3 - @

資料: http://www.slideshare.net/maraigue/boost-15-lt8c3
文字列検索の話。

ちょっとだけ Toll-free bridge - @

C++ の構造体と Objective-C の構造体の相互変換。

auto論争 - @

資料: http://melpon.org/pub/auto-lt
auto 使うべきか、使わないべきか。

Boost.Variant tips - @

資料: https://speakerdeck.com/rhysd/boost-dot-variant-tips
boost::optional を返す boost::get() 作ったよ。

懇親会

諸事情により少し遅れて参加。人数に対して結構狭い会場で、これだとみんな席動けないのでは、と思ったけど、さすがは C++er。最後の方になると半分以上の人が離席していた。すごい。
@ さんが、Git などの VCS を使う習慣がどうしても付かないという話で、みんなでどうすればいいか話していた。何かいい案がある人は rep 飛ばしてあげると良さそうです。



札幌なのに知っている人が何人かいて、私が言えることじゃないけど C++er の人達の出張力ほんとすごい。
ちなみに今カラオケに来ていて、そこでこの記事を描いてます。明日は Sapporo.vim #2 なのでそっちも楽しみ。