ゲームコミュニティサミット2013に行ってきた

週末の土曜日に開催されたゲームコミュニティサミット 2013に行ってきたよ!
去年は150人〜200人くらいだったのに対し、今年は300枚のチケットがほぼ捌けたらしい。すごい。
私は全体的に技術寄りのものや知り合いがいる講演を回った。ではいつも通りつらつらと役に立たない感想をば。

海外ゲーム技術勉強会

Component based game engine design

http://www.slideshare.net/DADA246/component-basedgameenginedesign-23304862
静的な言語で書くと速度は出るし型付きだとその辺りの検証もコンパイル時にやってくれてバグの可能性を減らしてくれるけど、いかんせんコンパイルに時間がかかる。
動的な言語はコンパイルなしですぐ実行できるけど、速度は静的なものほどは出ないし追いづらい実行時エラーが出ることもある。
結局は適材適所なんだなーと改めて思った。なんかだいぶ飛躍した感想になってしまった。

ゲームメカニクスの設計・検証ツール Machination の紹介

http://www.slideshare.net/minahito/machination
マキネーションすごく気になった。まだまだ研究段階で成功事例も失敗事例もないとの話*1だったけど、うまく使えば便利になるのかもしれない。後で触ってみよう。

ゲーム開発環境勉強会

GDC2013、QAサミットを深堀り

当日使われたものじゃないけど、関連資料をメモ代わりに貼っておく。
http://www.slideshare.net/igda_jp/qa-summit-in-gdc2013
何やら翻訳周りで許可を取ろうとしたけど返事が来なかったとかでオフレコらしい(?)。細かいところよく覚えてないのでうろ覚え。すいません。
ノートPCのバッテリー節約のためにメモ取ってなかったんだけど、スライド公開されないなら取っておくべきだった。温存ポイント完全に失敗した。
Riot Games さんのところで行われているあれやこれやの話だった。
発表内でも触れていたけど、Riot Games さんの求人の職種の多すぎてやばいと思った。Perforce/GitHub Engineer とかどんだけ専門的なんだ。

ゲーム業界コミュニティ

ゲームデザイン教育の実践

テレビのリモコンとWiiリモコン(ゲームのコントローラ)のデザインの違いの話は、確かに言われてみれば当然なのだけど、なるほどなーと思った。
プレゼンの隙間にちょくちょく動画が挟んであってすごくうまい。
ゲームデザインを学ぶのに、教師も教科書もないので既存ゲームを分析して学ぶ話など、思っていた以上に興味深い話を聞けた。

GamePM勉強会

「チーム」をつくろう

http://www.slideshare.net/MasaoWatanabe/gcs2013
チームを構成/維持するためのノウハウ。他ではあまり聞けないタイプの話だった。
誰が何を得意としているか知るっていう話があったけど、自分以外の職種となるとどういう種類のスキルがあるのかも結構知らなかったりするので、その辺り難しそう。やっぱり人を集める立場の人はその辺りも知ってないといけないのかな。
私は今のところそういう立場にはないけど、頭の片隅に留めておこう。

リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ

http://www.slideshare.net/swiftnest/gcs2013-lean-up
ありがちなムダを体系的にまとめている。例も多くてわかりやすい。
こういう話は、聞いているときはなるほどなーと思うんだけど、普段から意識するのはなかなか難しい。
ちなみに、会場ではスライドにヤバいネタ*2がいっぱい使われてました。↑の資料からは当然消してあって残念だけど、消さないと発表者さん自身が消されてしまうのでしょうがないですね。

CEDEC

CEDEC2012より「オブジェクト指向できていますか? 〜真のオブジェクト指向が身に付くコーディング規約〜」

http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-14083300
↑の資料は CEDEC 2012 で使われたもの。今回はこれの短縮版。
多分昔資料見たやつだよなーとは思いつつ他に特に見たいのもなかったので見てきた。
まあ改めて言うことでもないけど、この規約は矯正ギプスみたいなもの。トレーニング用であって、考え方を知るためのもの。本番の競技に矯正ギプス付けて出る人なんていないよね。

懇親会

ゲーム業界コミュニティのボードゲーム会のメンバーでボドゲについて話してた時間が長かった予感。他の人ともそこそこ話したけど、初めての人とはあまり話さなかったのはあまりよろしくなかったなぁと少し反省。
ハンバーガーおいしかった。



久々に色んな人と会えたし、各セッションの内容も充実していたのでかなり満足。欲を言えば、あの規模の会場抑えるのが難しいのは重々承知しつつの我侭だけど、会場に電源が欲しかった…。
来年もあるのかな? 今から期待しておきます。

*1:発表後に発表者に直接聞きました

*2:主に版権的に