Boost.勉強会 #10 に行ってきた

よくわかりもしないのに Boost.勉強会 #10 に行ってきたよ。

Boostライブラリ一周の旅 1.49.0〜1.50.0 - @

資料: http://www.slideshare.net/faithandbrave/boost-tour-1500
過去のものも含めた版: http://www.slideshare.net/faithandbrave/boost-tour-1500-all

  • Heap
    • 優先順位付きキュー
  • Algorithm
  • Functional/OverloadedFunction
  • LocalFunction
    • ローカル関数を定義できる
  • Utility/IdentityType
    • 関数マクロに渡す引数でカンマを付けられるようになる

サンプルコード見ていつも思うけど、内側どうなってるんだろ…。今度覗いてみようかな。理解できる自信ないけど…。

C++Now! 2012参加レポート - @

資料: http://www.slideshare.net/faithandbrave/c-now-2012-report
C++Now! 2012 に行ってきた話。1週間もあるだけあって、さすがにセッションの数が多い!
みんなでピクニックに行って肉を食べるなどもあって、なんでもありですね。
あとはモジュールシステム欲しい、ConceptClang など(記憶の断片)気になる話題も結構あった。

sexyhook 3の変更点 - @

資料: http://prezi.com/ylkpa-fkbnjx/sexyhook3/
なんでも乗っ取るライブラリらしい。主にテストなどに用いる。
すごく便利そう。NYSLだそうです。

音声認識の誤認識フィルタとしての機械学習 - @

資料: http://prezi.com/jwn5gq36td7y/presentation/
時間があまりまくったので昔やったらしい発表をやってくれました。魔法使いになれる。
実際には認識はかなり難しい模様。

C++でエレガントな並列計算 - @

資料: https://bitbucket.org/ponkotuy/vector
並列計算系のライブラリの比較。検証方法とか Fortran はどうしたとか会場から色々突っ込みがあったようだけど私にはよくわからんのでした!

C++ Transactional Memory言語拡張の紹介 - @

資料: http://www.scribd.com/doc/101230860/boostjp10-tm-20120728
C++11 の時期バージョンに提案されているらしい。
同時操作からメモリの一貫性を保護する。マルチスレッド時代には必須となりそうな機能。
なんと言うか、やはり制限多いんだなぁ、という印象。キーワードの追加は必須だったのだろうか。まあでも言語レベルでサポートしようとするとそうなるのかな…。よくわからん。

万能数値型URR - @

現在一般的に実数の表現形式として使われている IEEE754 とは違った表現形式である URR の解説と、そのC++テンプレートでの実装。
万能とは言いつつもデメリットもやはりあり、

家に帰るまでが遠足です. - @

タイトルからは何の話かさっぱりわからないが、C++コンパイル、リンク、実行するまでが C++ だよ、という話。
と思いきや Boost.Build の話だった。Boost.Build 便利そう。jamfile の書き方ってどこを見るのがいいのかな。

全員参加ディスカッション

6人ずつくらいでグループを作って、30分毎に一人を残してシャッフル、各テーブルで自由にディスカッションする感じ。
かなり自由にディスカッションできた感じでした。ちょっとお題がフリーダムすぎた感がしないでもないけど。最初ちょっと戸惑った。
あとは若干おいてけぼりを食らったり。まーしょうがない。
みんなレベルも背景も違うからディスカッションに意味があるとも思うので、なかなかおもしろかったです!

懇親会

@ さんが声オタというところまで把握。と言うかその話で盛り上がって C++ の話はあまりしてな(ry
次の予定があったので終わり際にちょっと早めに抜けました。




次は京都か云々って話がちらほら聞こえてたけど、どうなるんでしょうかね。
首都圏界隈でやる場合はまた参加したいと思います!