Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきた

Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきたよ。
なんで reverse なのかは、↑のイベントページとか前回のguyonさんのレポート記事の最後の方を見てもらえるとわかります。

pre懇親会

で、reverseと言うことでまずは懇親会から。
気になるpre懇親会の結果は…やってみてわかったんだけど、懇親会で話が盛り上がるのって、本編での「あれどーなってるの」とか「あそこについてもっと詳しく聞きたい!」とかの話で盛り上がることが多くて、要は本編(=話のネタ)があってのことなんだなぁ、と。というわけで、結果はお察しください。
ただ、自己紹介タイムをしっかり取って、アイスブレイク*1なんかで交流の場をしっかり作れたのは良かったのかなぁと思います。Yokohama.vim のコンセプトは「Vimユーザ同士が楽しく交流できる場を作る」らしいので、その方向性にはちゃんと向かってる気がする。
なんか偉そうに書いてしまったけど、言うまでもなく個人の感想です…。

Best of Vim Advent Calender

Vim Advent Calendar 2011 Vim Advent Calendar 2012 からみんなで気になる記事を探してみよう、というコーナー。
3グループに分かれて、各グループから気になる記事を2つに絞って挙げて、最後にYokohama.vim的 Best of Vim Advent Calendar を選出した。
栄誉ある最優秀記事に選ばれたのは…2012年の17日目、kanno_kanno さんの「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」でした!2 つのグループからこの記事が挙がって、圧倒的な感じでした。やっぱりみんな導入記事を欲しているのだなぁ。

SublimeText2の魅力的な機能を探そう

みんなで Sublime Text 2 をインストールして触って、いい機能をパク参考にしようの会。
会場からは、Sublime Text 意外にいい…などの声もチラホラ。しかし最後のまとめに入る際、gu4さん「何かいい機能見つかりましたか?」会場「(…)」あ、あれ?
これはアレです。いい機能が見つからなかったとかではなく、Vimmer はみんなシャイなので!見つけたけど言い出せなかったんだよね!そうだよねみんな!

@ さんの発表

資料: 20130217 yokohama vim
Markdown で URL をいい感じに表示したいってことで色々チャレンジ中な模様。conceal 使って表示をタイトル部分のみにしつつ、open-browser.vim で開けるようにしたい…と。結構難しそう。まだ途中らしいので、応援してます!

post懇親会

乾杯の挨拶は Shaberu.vim で行われました。Shaberu.vim 大人気!
ピザとお寿司を堪能しました。おいしかったです。
懇親会中も Shaberu.vim で遊んでいる人がいて、これは流行る予感。

Live Coding

懇親会の最中、お寿司も食べて満足したので、予定通り Live Coding をすることに。以前からちょっとしたアイディアがあったので、Live Coding なのもあるので実装速度重視で、コンセプト実装をしてみた。これについては詳細は別途記事を書く予定。書いたコードもその時アップするよ。



全体的に鎮まり返る時間が結構あって不安になったりしたけど、なんかもうそこも含めて Yokohama.vim って感じがしてきました!(いいのか?) 次回も期待!

*1:結果としては高難易度人当てクイズになっちゃったけどw