以前作ったposlist.vim(http://gist.github.com/259344)、細かいところが地味に使いづらかったので昨日某ハッカソンで直してた。
で、それなりになってきたんでリポジトリ作ってそっちに移すことにした。
http://github.com/thinca/vim-poslist
主な変更箇所
- バッファ間の移動をサポート
- 普通の jumplist でやってくれるバッファ間を移動をやってくれないのが激しく不便だったので、ちゃんと飛ぶようにした。
- バッファ単位の移動をサポート
(poslist-next-buf) (poslist-prev-buf) - jump するときに別のバッファへ飛ぶことがあるわけだけど、そのバッファ単位で移動する機能。helpとかで便利かも?
- 設定用の変数名変更
- g:poslist_history -> g:poslist_histsize
- より分かりやすいと思われる名前にした。
- マップインターフェースの名前を変更
(poslist_next) -> (poslist-next-pos) (poslist_prev) -> (poslist-prev-pos) - 別にそのままでも良かったんだけど buf と対比して変えてみた。*1
- 細かい部分を勝手に自分好みに
- インデント幅とかローカル変数に l: を付けないとか。使う分には関係ないところ。
ちなみにファイル内のバージョン履歴が更新されないのは仕様です。
*1:ちなみに単語の区切りに _ じゃなくて - を使ってるのはこの()で囲む形式を使ってる id:ka-nacht さんのを真似てるんだけど、- だとなんか lisp や scheme の式の適用に見えて何となく好きと言うどうでもいい理由もある。