Vim Short Tips Advent Calendar を開催しました

全然ブログを更新しない thinca です。

さて、今年も Advent Calendar の季節がやってきました。あちこちで大量の知見が出回っていますね。

記事が増えるのはいいことなんですが、一方で私はこの流れにあるつらみも感じていました。

書くのがつらい

長編記事は書くのが大変です。いや、別に誰も長編記事を書いてくれ、とは言っていません。

しかし上がってくる記事はどれも力作。こんな流れの中、しょぼい記事は上げづらい、なんて感じたことはないでしょうか。

特に日本人は空気を読むように訓練されている節があるので、ハードルが高いと感じてしまう人もいそうな気がします。というか私は大作記事は大変なのでできれば書きたくないです…。

読むのがつらい

特にこの時期に大量の記事が出回ることになるので、楽しみな反面、読むのが大変です。

途中で挫折して読むのをやめてしまったカレンダー、ありませんか。

試験的な試み

そこで今回試しにやってみたのが、Vim Short Tips Advent Calendar です。

内容を、Twitter の 1 ツイートに収まるものに限定し、書く手間と読む手間を下げよう、という試みです。テーマが Vim なのは私が Vim 界隈で活動しているからですね。

内容も、高度なものである必要はありません。というか短いので高度なことは書けません。知ってるとちょっと便利な Tips がメインです。

実はこれ、11 月中にカレンダーがあちこちで立てられるなかぼんやり考えていたものなんですが、vim-jp コミュニティ内でコンセプトを説明して参加者を募ったのが 11/30 の 20 時頃。実際にカレンダーを立てたのはその1時間後の 21 時頃というギリギリでの開始でした。

にも関わらず、参加者はあっという間に集まり、最初数日分は即座に埋まり、その辺りを走っているうちに最後まで全てメンバーが埋まりました。コンセプトの狙い通り、参加のハードルを下げたのが功を奏したのだと思っています。

参加者や各 Tips を見てくれた人からも概ね好評だったように思います*1。こういうやり方もありだな、と感じました。

Tips 一覧

せっかくなので Tips 一覧を引用してみたいと思います。短いので全部並べてもサクッと読めますね。お気に入りの Tips を見付けたら、ぜひいいねや RT をしてあげてみてください。

1日目

2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 15日目 16日目 17日目 18日目 19日目 20日 21日目 22日目 23日目 24日目 25日目

おまけ

*1:アンケートを取ったわけではないので私が感じた限りでは