最近 eskk.vim の Issues とかで Github Issues を割と見るようになった。
で、ブラウザいちいち開くのも面倒だし幸い Github には API があるらしいので、github.vim とか言うのを試しに作り始めてみた。
完成度高めるよりとっとと公開してしまおうってことでとりあえず公開。絶賛プロトタイプバージョン。アルファにも届いてないので興味のある人だけ使ってみてね。
http://github.com/thinca/vim-github
今のところできること
- Issues のリストの取得/表示
- 個々の Issue の表示(コメント付き)
- 新しい Issue の登録
- 既存の Issue の close/reopen
- 既存の Issue の編集
- コメントの追加
簡単な使い方
" 自分のリポジトリ
:Github issues {repos}
" 任意のリポジトリ
:Github issues {user}/{repos}
" Issue 番号指定
:Github issues {user}/{repos} {numberk}
" Issue 新規作成
:Github issues {user}/{repos} new
バッファが開いたら、
- R か
でリストを更新 で個々の Issue を開く で Issue リストに戻る - [[button]] 上で
を押すとそれっぽいことが起きる
微妙な部分
- UI が適当/不親切
- 今何をしているのか、処理に成功したのか等の表示が一切ない。(今のところ)
- エラー処理適当
- 更新処理適当。特に自分で更新した後反映されなかったりとか。
- 色がない
- help 適当/不完全
- まあプロトタイプだし…
- と言うかぶっちゃけ勢いだけで作ってテストとかほとんどしてないので想定されてない操作をされたら何が起きるかわからん
今のところできないけどそのうちやりたいこと
- リストのフィルタリング/ソート表示
- ラベルを付けたり外したり
- 色は付けたい
- Issues 以外の API を使った機能全般
特に UI については難しいと感じているところなので、アドバイスや意見を頂けると有り難いです。
特に内部構造もまったく固まってない。外部からも使いやすい感じにしたいなーとは漠然と考えている。ただ今は完全に迷走していて酷いことになっているので見ない方がいいです。