event

ゲームコミュニティサミット2012に行ってきた

13もの団体が集結するゲーム業界の文化祭*1ことゲームコミュニティサミット2012に行ってきたよ! 以下、個人的でいい加減な感想文。なおこのイベントは複数のセッションが平行で行われる形式のため、以下は私が参加したもののみ。 ちなみに、発表資料は公開…

TokyoVim #7 に行ってきた

TokyoVim #7 に行ってひたすらもくもくしてきたよ。最初は quickrun.vim のドキュメントの英訳の残りをやってリリース作業をしようかと思っていたのだけど、私の Gentoo 力の低さによってネットに繋ぐことができず、英語力も低い残念な私はあえなく英訳作業…

yokohama.vim #3 に行ってきた

yokohama.vim #3行ってきました! いつも参加させていただくだけなので今回は自分も何かできればと思い発表するなどしました。 quickrun.vim の詳解 - thinca 資料 私の発表。資料作成が遅れてろくに練習もせずに当日の行きの電車の中で最終調整を行うという…

Boost.勉強会 #9 に行ってきた

Boost.勉強会 #9 に行ってきた。つくば遠い。筑波大学広大。 とり急ぎ役に立たない感想をつらつら書くよ。 実は明日の yokohama.vim #3 の資料がまだできてなくて書きつつ聞いてたりしたのでところどころ嘘言ってるかもしれないです。てかまだ書き終わってな…

AtCoder Regular Contest #002 に参加した

AtCoder Regular Contest #002 に参加したよ。 競技プログラミングはやってみたいと思いつつ手を出せないでいたので、日本語で対応言語も多く、私でも解ける問題もちゃんとある AtCoder は敷居も低くて参加しやすかった印象。 今回は Ruby で参戦した。4問中…

海外ゲーム技術勉強会に行ってきた

海外ゲーム技術勉強会に行ってきた。 全体的に濃ゆーい内容でした。資料はどれも公開されるとのことで、まとめとかは他の人に譲っていつもどおり適当な感想だけ書くよ。 Doom3 コード解説 (イベントシステムとカスタムRTTI) - @dada246 資料: http://www.sli…

GamePM #12 に行ってきた

GamePM #12に行ってきた!GamePM もとうとう12回目。今回はいつもと会場が変わって、入るのに入口がわからずちょっと迷ったのは内緒。 「変化の時代で勝つための開発組織のあり方」 - 株式会社 Aiming 小林 俊仁 資料: http://www.slideshare.net/toshi_k/20…

'tabline' を活用しよう

Vim Advent Calendar 2011 の 4 日目の記事です。 タブページ Vim 7 から追加されたタブページ(いわゆるタブ機能)、使っていますか? これによって複数の画面を扱うことが容易になりましたが、タブページの恩恵はこれだけではありません。それが今回紹介する …

Boost.勉強会 #7 に行ってきた

Boost.勉強会 #7 に身の程知らずにも行ってきたよ。 以下走り書き。 Boostライブラリ一周の旅 - id:faith_and_brave / @cpp_akira Interval Container (ICL) 区間コンテナ Chrono 時間 Geometry 計算幾何 Phoenix ラムダ式 Container 標準コンテナ Move ムー…

ujihisa.vim #2 に行ってきた

恐らく過去合わせて国内最大のVimイベント、ujihisa.vim #2 に行って来たよ。 私は完全にただの参加者のつもりで行ったんだけど、なぜか発表することに。どうしてこうなった。 まったく準備していなかったので、その場で editvar.vim って言うプラグイン作り…

yokahama.vim #2 に行ってきた

性懲りもなく yokohama.vim #2 に行ってきたよ。 @tsukkee さんの発表「キーマッピングを考える」(資料) 発表は Vim。さすがです。 キーマッピングのお話。こういう help に載っていないようなノウハウはもっと必要なんだろうなぁと感じた。 Shougo さんのフ…

GamePM #11 に行ってきた

CEDEC 5日目…じゃなかった、GamePM #11 に行ってきたよ! 今回はいつもと会場も違い、大物ゲストも来るということでかなりドキドキ。 「プロジェクトマネージメント」とは何か? PMBOKで学ぶプロジェクトマネージメントの基礎 - 田中 宏幸(@swiftnest) PMBOK…

第4回 sugamo.vim に行ってきた

第4回 sugamo.vim に行ってまったりしてきた。@sigwyg さんによる vimrc と入れているプラグイン紹介。以下走り書き。いろいろ端折ってるので注意。 surround.vim どこまでが組み込みの textobj でどこからが surround.vim の機能かわからなくなる。 snipMat…

Game Hack-a-thon #3 に行ってきた

行ってみたい気もするが定員9名か。#3だから常連結構いそうだし浮きそうとか余計な心配が。あと特に作る予定の物が今のところない。 URL2011-06-20 22:21:26 via Tween @thinca 大丈夫です!ぜひ来て下さい 本を読むとかでもおっけーです 前回は翻訳をしてい…

GamePM #10 に行ってきた

GamePM #10 に行ってきた。記念すべき第10回! 「Redmineでタスク管理をしてみて(中間報告)」 - 佃田 吉晴 中間報告ということで、次回結果が発表されるようです。期待。 後半は「もしドラ」の自分流解釈。「真摯さ≒誠実+志」なんじゃないか、と。 途中ノー…

ujihisa.vim に行ってきた

ujihisa.vim に行ってきた。以下てきとーなハイライト。発表タイトルは覚えてないのでこれまたてきとーです。 shadow.vim - ujihisa @ujm shadow.vim の紹介。 vimrc を disる - @kana1 @_udonchan before: https://gist.github.com/971916 @sora_h before: …

yokohama.vim #1 に行ってきた

と言うわけで今回も行ってきた。 http://atnd.org/events/14353 今回は Emacs ユーザの方の参加も多く、なかなか楽しい交流会でした。 私はと言うと、ノートPCのGentooさんが構成が壊れてしまって起動しなくなったので修復を試みたり諦めて Windows の環境の…

Boost.勉強会 #4 に行ってきた

Boost.勉強会 #4に行ってきたよ。 正直に言うと私なんかが参加していいのか怪しいくらいレベル高かった。C++ むずい! その場で内容をきちんと理解するのは難しいと悟って、とりあえず雰囲気だけでも掴もうとがっつり聞いてた。ので、メモはあまり取ってない…

GamePM #9 に行ってきた

GamePM#9 に行ってきたよ。 「ゲームデザインは誰のために行うのか (その2)」 - Dug 前回に LT で紹介されていた書籍、「「ヒットする」のゲームデザイン」を更に詳しく紹介。 ゲームを遊ぶユーザーにも様々なタイプの人がいて、ターゲットを知るためにもユ…

第3回 sugamo.vim に行ってきた

第3回 sugamo.vim にお邪魔してきたよ。 前回同様まったりもくもくと作業しつつ、気になったことやわからないことがあればその場で気軽に質問する感じで、あのまったりした感じが私は好きです。 初心者向けの発表もあったので、その資料へのリンク貼っておき…

第8回GamePM勉強会に参加してきた

と言うわけで今回もGamePM#8に行ってきました。当日の Togetter(@swiftnest さん作成): http://togetter.com/li/62467 人に伝える、教える、考えさせる? - id:s_ryuuki 発表資料 id:s_ryuuki さんの体験を元に、リーダー、先生、メンターというそれぞれの立…

yokohama.vim に行ってきた

と言うわけで行ってきた。 Yokohama.vim #0 : ATND有線LANもあって素晴らしい会場でした!guyon++ 当日の USTREAM USTREAM: Yokohama.vim: . カンファレンス 当日のチャットログ http://lingr.com/room/yokohamavim/archives/2010/09/25 ポジションペーパー…

「わかる!JavaVM ― 2時間でわかる?JavaVM入門」に行ってきた

わかる!JavaVM ― 2時間でわかる?JavaVM入門 : ATND Java の処理系は以前趣味ですこーしだけかじった程度の私が参加してきました。 例によってメモとか取ってないので記憶の断片から感想をば。 クラスローダーについて - @ashigeru 発表資料: http://www.slid…

Tokyo.clj #2 に行ってきた

Clojure Hackathon です!最初はキャンセル待ちで行けるかわからなかったんだけど前日に見たら空いてた!当日は定員15名のところ12名参加だった!世の中そんなもん!で、私は何をしていたかと言うと、プログラミングClojureをまだ読了していなかったのでREPL…

sugamo.vim に行ってきた

Vim の勉強会ということで、お邪魔してきた。今回は特に発表があるわけではなくみんなで集まって作業したり普段のVimの使い方について話したり疑問点をその場で聞いてみたりな感じで、こういうゆるい感じは私は結構好き。 序盤 @sigwyg さんが初心者向けの解…

第7回GamePM勉強会に参加してきた

今回は人の集まりがよく満員御礼ということで。素晴らしいことです。 以下、記憶の断片を頼りに書くので間違ってたらすいません。 3DCG映像製作の現場の声とマネージメントの声 - id:yuki_mr 3DCG の作成の仕事の流れとかが知れて面白かったです。 前の工程…

Online.sg 第09回 「LLVM」に参加した

LLVM は個人的に興味津々だったのでwktkしながら参加しました。 第9回テーマ 「LLVM」 - Online.sg発表資料:http://github.com/ujihisa/onsg9/blob/master/slides.md 当日ログ:http://lingr.com/room/onsg/archives/2010/02/21 バンクーバにいる ujihisa さ…

Scala Hack-a-thon #2 に行ってきた

Scala Hack-a-thon #2 に行ってきた。今回はちょっと所用があって最後までは行けなかったのだけど、発表とかもあってなかなか楽しめた。 午前中に id:yuroyoro さんの Scala 最速マスター的な解説があって、個人的には大方把握している内容ではあったけれど…

Online.sg 第08回 「Flex (with AdobeAIR)」に参加した

今回も参加してきたよ。もうこの人はテーマとかなんでもいいんだね。第8回 テーマ「Flex (with AdobeAIR)」 - Online.sg当日の発表資料 http://www.slideshare.net/itsukichang/onlinesg8-flex-with-air寝過して少しで遅れたけど、開始には間に合った模様。…

Online.sg 第07回 「sinatra」に参加した

今回も野次馬に行って参りました。第7回 テーマ「Sinatra」 - Online.sg 本編 sinatra は使ったことあったんだけど、Haml や AcriveRecord なんてのも使ってて、 Haml は概要を知ってたんだけど AcriveRecord についてはまったく知らなかったのでそこらへん…